これからの人生を共に歩んでいけるパートナーが欲しいな。
一緒に誰かと生活をしていくのも、楽しいかもしれない。
そんな風に感じて
結婚相手や、パートナー探しを
頑張っている方って、多いと思うのですね。
そんな中。
なかなかうまくいかないなぁ~と
お悩みの方の中には
無意識に「自分以外の人の目」を取り入れすぎて
心のセンサーが誤作動している方も、多いみたいですよ

カウンセリングサービス
心理カウンセラー服部希美です。
今日は、パートナーお探し中!な方に向けてのメッセージです♪
パートナーと一緒に
人生を歩んでいけたらいいな。
そんな風に、自分の気持ちに素直になれることって
ステキなことだと思うのですね。
(もちろん、人それぞれ幸せの形は違うのでね~
パートナーの有無にこだわらなくてもいい、とも思いますけどね
)
でもですね。
そんな、パートナー募集中の方のカウンセリングで
理想のパートナーのお話をお伺いしていると
「んん・・・?
これ、本当にその人の理想のパートナーなのかな?」
って違和感を感じることがあるんです。
たとえば、
「優しい人」でー。
「頼りがい」があってー。
「ぐいぐい、引っ張ってくれる人」
なるほど、なるほど。
「頭が良く」てー
「物知りな人!」
ふむふむ、了解!
それから、それから??
実際のカウンセリングでは、
ホワイトボードをひっぱりだしてきて
こういった「理想のパートナーの条件」を
一緒に洗い出していったりするのですが
いろいろ書き出して
二人で俯瞰してみると・・・・あれえ?ってことが良くおきます(笑)
本当にそういう人が目の前に現れたときに、
心が躍るのかなぁ・・・??ってね。
+++
で。
よくよくお聞きしていると
自分の理想のパートナー像が
実は、自分以外の誰かの「理想のパートナー像」
だったりすることってけっこうあるのですよ。
その多くは、
ご両親の「こういう人のほうが幸せになれるわよ」という
何気ない一言だったり。
テレビや世間話で見聞きしたものだったり
いままで無意識に触れてきた
たくさんの情報が元になっています。
もちろん
「こういうタイプは過去、嫌な思いをしたから除外!」って
過去の傷が影響していることもあるのですが
(そういう場合は、過去の傷をまず癒しましょー
)
そういった経験だけでなく
自分でも自覚なく
「私はこういうタイプが好き!」って
思い込んでいることも多かったりするんですよ。

でもですね。
「自分以外の人にとっての、いい人」が
「自分にとって、いい人」だとは限らない
というところが
恋愛、なのですよね。
もちろん、それはお互いに、です。
ですからね。
もし、パートナー探しを頑張っていても
なかなか見つからないなぁって思うときには、
一度、立ち止まって。
今掲げている「理想のパートナー像」を
もう一度、見つめなおしてみるのも大事だと思いますよ!
あなたの理想のパートナー。
本当にあなたの心が「動く」人物像になっているでしょうか?
ちょっとチェックしてみてくださいね。
ちなみに・・
「完璧な彼」が欲しいと思い
理想が高くなりすぎている場合は、
自己否定が強いことが多いですのでね~。
自己評価をちゃんとしてあげることができると
本当に自分の心がときめく相手に、目を向けやすくなりますよ
人肌恋しい季節になってまいりました♪
恋愛を始めるには、とてもいい時期
カウンセリングもあなたの恋愛をサポートいたします!
どうぞお気軽にご利用くださいね。
参考になれば幸いです
鶴舞駅徒歩5分の「弊社カウンセリングルーム」にて
対面式のカウンセリングをご提供しています。
また、月に一回東京地区にも
出張カウンセリングを行っております。

すべて個室です。安心してお話いただけますよ!
☆名古屋(鶴舞)カウンセリング
→(名古屋ルームアクセス・地図)
・10月26日(金)
・10月30日(火)
・11月2~3日(金土)
・11月6、9、12日(火・金・月)
◆東京出張カウンセリング(駒場)
→ (東京ルームアクセス・地図)
・10月27~28日(土日)満席
・12月1~2日(土日)予定
<イベント出没情報>
・11月4日(日) 東京感謝祭
・11月24日(土)名古屋カウンセラーズフェスタ
・電話番号:06-6190-5131
・営業時間:12:00~20:30
・定休日:月曜(月祝の場合は翌火曜)
名古屋/東京(出張) 所属カウンセラー
服部希美(はっとりのぞみ)
■ ご予約方法
*******
<取材協力>
■小学館Menjoy!にてインタビュー
①「父親が嫌いだった女性」の心理と恋愛へ与える影響は?
心理カウンセラーに聞く
②恋愛に深刻な影響も!?
心理カウンセラーに聞く「父親嫌い」の克服法4つ
■読売テレビ「かんさいネットten!」VTR出演
夏の風物詩 花火のカラクリ








