「まずは、あなたが幸せになりましょうね」
私が、カウンセリングの現場で、
よくお伝えする言葉の一つです。
恋愛でも、家族関係でも、
職場でも、お友だちでも同じなのですが、
自分の周りに、しんどそうな人がいるとき。
助けてあげたい、と思う人がいるとき。
応援してあげたい、と思う人がいるとき。
「私のことはいいから、あなたが幸せになって。」
そんなことを感じてしまう、
人想いの方も多いと思うのですが、
お互いに幸せを分かち合うためには、
「まず、自分が幸せになる(リーダーシップを取る)」ことが
大切かもしれませんよ?
* * * * *
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
カウンセリングサービス、服部希美です。
週末は、カウンセリングサービスの母体である、
神戸メンタルサービスの「ヒーリングワーク」に参加します
トレーナーは、名古屋地区でおなじみの、
池尾昌紀トレーナーと、浅野寿和トレーナーのWトレーナー!
「ザ☆名古屋」という感じ(どんな感じ?)の二日間になりそうで、
とっても楽しみにしているんですよね。
(参加される皆さま、よろしくお願いします
)
実は私が、心理学を学び始めたころは、
お二方とも、まだトレーナーデビューしていなかったんですよ。
講座やワークショップの打ち上げなどで、
「いつか、ふたりでWトレーナーが出来たらいいよね」
って2人が夢を語る姿を、
しょっちゅう見ていた私としては
それから数年で、みごとに夢を叶え、
こうやって、夢の先を歩いていらっしゃるお二人の姿をみていると、
なんか、自分まで嬉しくなったり(笑)
夢って、叶うんだなぁって思ったり、
「私も、がんばろう!」って、勇気をもらえるんですよね。
心理学には「リーダーシップの法則」というものがあります。
誰かを救いたい、と思ったとき。
相手の荷物を背負う「犠牲」という形ではなく、
まず自分が幸せになって、(リーダーシップをとって)
みんなのビジョン(モデル)になることで
あなたをみた人達が、
「私も、あんな風になりたい!」と感じ、
自分の力で、幸せに向かって歩んでいけるようになれば、
誰も犠牲せずに、みんなが楽に幸せになることができますよ、という法則です。
私たちは「自分がまず幸せになる」と考えると、
自己中とか、ワガママ、冷たい、と思われるだろうと考えちゃいますが、
でもけして、そうではないんですよね。
そんな絶望のまっただ中にいるときに、
自分のビジョンを叶えている人の存在って、
「私も・・・あんな風になりたい!」という、
「希望の光」になる事があるんですよ
もしあなたの周りに、
救いたい!!と思う人がいらっしゃるなら。
自分が、相手のために犠牲をするのではなく、
「まずは私が、心から幸せになって、
希望を見せてあげられる私になろう
」
と意欲を持って、
「自分に幸せになる許可を出してあげる」
といいかもしれませんよ!
あなたが、あなたの大切な人たちと
幸せを分かち合える日がくるのを、願っていますね!
参考になれば幸いです。
名古屋、鶴舞駅徒歩5分のカウンセリングルームにて
対面式のカウンセリングを行っております。
今月の面談カウンセリングの予定は
14日(月)
19~22日(土~火)
27日(日)
いずれも 10:00~、13:00~、16:00~、19:00~開始です♪
すでにご予約いただいている枠もございます。
最近の空き情報は、
カウンセリング予約センターにてお問い合わせくださいね☆
<<カウンセリング予約センター>>
06-6190-5131







