いつもありがとうございます。
カウンセリングサービス 服部希美です。
今日は一言メッセージを更新です。
*
カウンセリングでお話をお伺いしているとね
先のこと、いままでのこと
反省したり、悩んだりしやすい人というのは
とても「頭も回る人」なんだなーって思うのですよね。
だってね。
こうしたらよかったかも、ということを思いつかなければ
悩みもしないと思うのですよー。
「こうしたら、こうなるかも?」なんて想定できるパターンも人一倍多いから
なにが正しいんだろう?とか、なにを選んだらいいのだろうと悩む。
たとえばですが・・
お仕事としてはね、先読みをしてリスクを減らすこと。
こういうことはとても大事だったりしますよね。
ですが!
私生活のなかでまで、そんなことばっかり考えていたら
クタクタになってしまいますし、身動きが取れなくなってしまいますよね・・・。
また、たくさんの情報が耳や視覚から入ってくるから「悩む」
キャッチする力が高いからこそ、自分の中に迷いが発生する。
こういうこともあるのかなぁと。
たくさん取り入れた分だけ、選択肢も増えますからね〜。
*
選択肢が増えることは、いいことだったりもしますし
自分の行動範囲を広げて見えてくることもあります。
でもね。
そういった、自分のなかにいっぱいいろんな情報がつまってしまって
なんだか疲れちゃったな、というときもありません??
決められない。とかね。
でね、こういうときには
ちょっと自分にかかっている負荷や、情報?を
取り除いてあげることも大事だと服部は思うのです。
たとえば・・
「選択肢をあえて減らすこと」
「あらかじめ、決めれそうなことは決めておく」こと。

たとえば、たくさんの
いろ取り取りのお洋服をもっていて
着る服に悩んじゃうとするならば。
すこし枚数を減らして
「仕事に行く時には、これを着る」と、あらかじめ決めちゃう。
シャツとスカートの組み合わせに悩んで辛くなっちゃうなら
「この組み合わせで着るもの」って、決めちゃう。
「ワンピースを定番服にしちゃう」とか。
毎日の献立が煩わしいなと感じるのであれば
「◯曜日はカレーを食べることに決めちゃう」とか。
たとえば職場で人に話しかけるのが苦手で、
毎回、なんて声をかけていいか悩む、とするならば
誰にでも使えそうな「このフレーズで話しかけよう」という定番を決めておくとかね。
*
また、たくさんの中から決めるのは負担になりやすいので
「取り入れるものをできるだけ減らす」というのも大事なポイント。
たとえば、テレビやSNSなどをみる時間を減らして
必要以上の情報を断つようにする、とか。
音楽を聴くのをやめて、生活音だけで過ごしてみるとか。
*
もちろんね、どれもこれもに
適用できるわけじゃないと思いますし
たくさんの情報の中で楽しむ
こんなことが好きな方もいらっしゃいますよねー。
移りゆく流行りを新鮮さを持って楽しむ。選択を楽しめる。
それは、その人の良さであって、
「いまのあなた」にはちょっと負担になっちゃうのならば。
選択肢を、あえて減らして。
あらかじめ決めれちゃうものは、
ルーティン(仕組み化、とかいいますね)にして
脳や心のリソースを空ける。休ませる。
というのもね、大事だったりするんですよ。
かのスティーブ・ジョブズさんも、
意思決定からくる疲れを軽減するために、毎日同じ服を着ていた・・なんて言われていますしね。
選んで決める、ってけっこうパワー使うんです。
必要なところに、必要なパワー。残してあげてくださいね。
*
ただ、あなたの心のなかに、自信のなさや不安があって
それをなんとかするために、情報を過剰に入れたくなっていたり
どれもこれも不安だ、と感じて動き回りたくなったり
なにかで、ぽっかり空いた心の穴を埋めようとしているとしたら・・
まずはその部分をね、癒してあげることが大事かもしれませんね。
そうしないと、心に余裕ができてきた時に
また違うもので埋めてしまうかもしれませんし
同じことが繰り返されちゃうかもしれませんものね。
よかったら、カウンセリングもご活用くださいね。
参考になれば幸いです。

過去の一言メッセージは下の画像をタップ♪
面談カウンセリングのご案内♪
恋愛に仕事に対人関係に・・
あなたの幸せを心理からサポート
次はあなたが幸せになる番ですよ〜♪
はじめましての方もお気軽にどうぞ^^
オンライン面談は、スマホやタブレットでもご利用いただけます。
服部のカウンセリングは全てご予約制です。
ご予約は予約センター(06-6190-5131)までお願いします。
>>最新のスケジュール
>>面談カウンセリングについてのご案内
>>服部ってどんなカウンセラー?
